162551 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

■ 気づき販促実践論。■              ■お客さまのココロをつかむ新法則! ■

■ 気づき販促実践論。■              ■お客さまのココロをつかむ新法則! ■

気づき販促実践論104特産品と名産品

▼メルマガに無料登録して、
パワフル・キーワード集をもらっちゃいましょう!

●販促のプロが厳選した
500個のキャッチコピーが無料です!

今だけ!もれなく!進呈中!

▲せっかくだから持って帰ってね!!



 あなたは、関西地区に住んでいますか?

 「はい!」 

 あなたの仕事にアイデア・発想は必要ですか?

 「はい。もちろん!」

 販促に使える企画発想のコツ!って聞くと…

 ドキッとしますか?

 「ドキッ。」

 ついこんな反応をした、そう。あなたに。 

 ちょっとした気づきを販促に活かせる発想に変えるコツを公開します。  

 
 販促のプロに学ぶ!ココロをつかんで『売る』販促実践テクニック「発想編」
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 【大阪】10月19日(水)19:30~21:30 主催:メビック扇町さま

 平日に来ていただく感謝を込めて、さらに濃厚な内容にしてみせます!!


 ◆詳しいセミナーのご案内は…ここから↓
 http://www.mebic.com/seminer_info/seminer_info.shtml?y=2005&m=10&d=19

 ◆セミナー申し込みは、ここから↓ 【先着順、定員になり次第締切】
 https://www.mebic.com/seminer_info/1019.htm

 【重要!ご注意】
 ・ノート10枚と筆記具は、絶対に忘れないでね!
 ・参加費1500円ピッタリを握り締めて来てくださいね。(笑)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ※会場は、地下鉄扇町駅からスグです。



 【 参加者だけの特別特典 その1 】 ※もちろん非売品です。

 ◆参加者にはもれなく、
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  発想の切り口を分かりやすくまとめた『ホリマガ発想シート』を
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  プレゼント!しますね。(大切に使ってくださいね!)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


 【 参加者だけの特別特典 その2 】 ※もちろん非売品です。

 ◆参加者にはさらにもれなく、
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ホリマガ版『スグに使える!広告キーワード500選』を
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  プレゼント!します。(広告文や説明文にスグに使えますよ!)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


 このチャンスを、お見逃し無く!!

 この2点のプレゼントがつくことは…

 もう永遠に無いのでしょうね。(笑)

 参加者プレゼントだけでも…その価値があったりして?(笑)

 よかったら、親しいお友達にも今回のメルマガ転送してあげてね!
 
 あなたの申し込み、こころからお待ちしています~!


【ホリマガ:104】誌上ぷちコンサル!?売れないのは値段のせい?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
──────────■気づき販促実践論。お客さまのココロをつかむ新法則!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・・・・・・・・・・・【 通称 ホリマガ 】・・・・・・発行:堀田博和・
------------------------------------------------------------------------
『 感動が 気づきを生む 』 ココロで感じなきゃ…何も気づけないよね?
────────────────────────────────────
◆第104号◆ 2005年 9月28日発行     総配信部数4375部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 どんな業界でも使える販売促進・企画術・マーケティング発想・顧客満足・
 心理法則を身近な実例でお客さまの視点で解説。あなたを気づきモードに変
 える秘訣!発想法!を本気で伝授します。      【毎週水曜日発行】
------------------------------------------------------------------------
『まぐまぐ』でのご登録&解除 ⇒ http://www.mag2.com/m/0000137260.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ホリマガ誌上でご紹介した“読者のあなた”からの声です! 【合計 269通】
→実際は、この『数倍』のお便りを頂いています。ご紹介できなくてゴメンネ!
------------------------------------------------------------------------
◆読者からの反響 1(50通)→ http://plaza.rakuten.co.jp/hoorih2/5000
◆勉強会参加者の声1(25通)→ http://plaza.rakuten.co.jp/hoorih2/6002
◆勉強会参加者の声2(21通)→ http://plaza.rakuten.co.jp/hoorih2/6005
◆ホリマガここ好き1(50通)→ http://plaza.rakuten.co.jp/hoorih2/5002
◆ホリマガここ好き2(50通)→ http://plaza.rakuten.co.jp/hoorih2/5003
◆ホリマガここ好き3(50通)→ http://plaza.rakuten.co.jp/hoorih2/5004
◆ホリマガここ好き4(23通)→ http://plaza.rakuten.co.jp/hoorih2/5005
------------------------------------------------------------------------
☆メルマガ発行スタンド『めろんぱん』の歴代オススメ!メールマガジンです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【好評の姉妹メルマガ】ミニマグ新着ランキング第3位!※平日日刊【非公開】
「7秒で納得!お客さまのココロをつかむ法則」▼実践しないなら読まないで!
【パソコンでも登録OK!】→ http://mini.mag2.com/pc/m/M0043819.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥
┃■今日のホリマガ       - もくじ -
┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥
------------------------------------------------------------------------
【新 着】 10/19(大阪)セミナー プレゼント付き! 
【ご挨拶】 アニマルラバーバンド??可愛いよ。
【 1 】 売れないからといってスグに値段のせいにするのは早すぎない?
【 2 】 オススメ情報紹介
【 3 】 販促実践セミナーのご案内 更新情報
【 4 】 ひとりごと  
------------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃        ホ リ マ ガ ★ 新 着 情 報         ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



 【10/19 扇町で開催!】会場でお会いしましょうね! 
 http://www.mebic.com/seminer_info/seminer_info.shtml?y=2005&m=10&d=19
 

  


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
----────────────────────────────────----
       ´∵`こんにちは~♪  ほりた です♪‘∵’
----────────────────────────────────----

 こんにちは! ほりたです。


 先日、日経新聞を読んでいて、可愛いものを発見!

 こんな輪ゴム見たことあるかな?
      ↓
 http://tinyurl.com/dytrg ←アニマルラバーバンド
(動物型カラフル輪ゴム!?)

 日経新聞に出てたんだけど…動物の形をした輪ゴムなんだよね。

 ちょっとしたプレゼントにでもいかが?

 お好きなものを一つどうぞ~。って感じで。

 子供も、女のひとも、こんなちょっとしたことに喜ぶかもね~??  

 ちょっとしたアイデア景品。いいと思わない??

 お客さまのココロをくすぐるものって、

 実は、こんな些細なモノなんだと思うんだよね。

 こんなグッズに…とっても弱い…ほりたです。(笑)

 では、今日も、ゆったりとした『気づきの姿勢』で読んでみてくださいね。


    いやぁ…驚いたぁ。

    このホリマガでひっそりと告知しているだけなのに…

   ↓読者が知らない間に…400人を突破しています。感謝♪感謝♪↓
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆本気でお客さまのココロをつかみたい人だけが読んで実践して欲しい!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 【 7秒で納得!お客さまのココロをつかむ法則 】※平日日刊(無料)

  お客さまのココロをつかむ法則を、毎日1語づつ、わかりやすく…
  実践方法、発想訓練法などが学べます。…こっそり裏話もあります。
 
 【ケータイ向けメルマガ】→ http://mini.mag2.com/pc/m/M0043819.html

 ※短文で読みやすく、朝8時配信だから携帯で登録さててる方が大半です。
 ※スグに実践して使えますが、悪用を禁止します。 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ▼最近の分をチョッとご紹介▼   ※完全非公開 ※ホリマガ読者専用!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 7秒で納得!
お客さまのココロを
つかむ法則 ◆0078
2005/09/22(木)

『自分の生理的なココロの動きを意識してみましょう。』

お客さまの気持ちになって何ができるのか考えることが大切だと、よく
言われる。その一番基本となるものが、自分の生理的なココロの動きで
す。お客さまの気持ちになるときには、単純に、喉が渇いた。お腹が空
いた。眠りたい。そんなところからスタートしていくと、ちょっとした
ことに目が向くものです。より単純なところから感じ始めるということ
が何よりも大切なのです。

【はっ!としたらスグ実践!理解と実践は、まったく違う!】
【登録/解除】は→ http://tinyurl.com/7kfxe
【ほりた→ e-mail】→ hoorih2@yahoo.co.jp
【全力の親メルマガ★ホリマガ】→ http://tinyurl.com/dqn5l
【最新★販促日記】→ http://tinyurl.com/8s385
【携帯版ホームページ】 http://tinyurl.com/7co8f
【裏話】次のセミナーでは、アイデアをひねり出す方法についてお話し
ます。例えば2つの事象を組み合わせる方法。あるアンケートで、ポイ
ントカードのポイントはお金に近いほど良くて、全て使い切りたいとい
う意見が大半だったということ。そして、ガソリン価格の高騰で安いガ
ソリンスタンドに行列が出来ていること。これを組み合わせて、ポイン
トをガソリンスタンドで使えるようにする。お店のポイントカードを提
携しているガソリンスタンドで見せると、ガソリンが1Lにつき5円引
きになる…とか。異なる事象を組み合わせてみる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 7秒で納得!
お客さまのココロを
つかむ法則 ◆0079
2005/09/26(月)

『ニーズの基本は、“あなた”のして欲しいこと。』

お客さまに何をすれば喜んでもらえるだろう?そう考えるなら、まずは
あなたがお客さまなら、何をしてもらえるとうれしいのか?を考えるほ
うが簡単に思いつくものです。自分の事となると具体的に何が欲しいの
か思いつくはずですよ。

【はっ!としたらスグ実践!理解と実践は、まったく違う!】
【登録/解除】は→ http://tinyurl.com/7kfxe
【ほりた→ e-mail】→ hoorih2@yahoo.co.jp
【全力の親メルマガ★ホリマガ】→ http://tinyurl.com/dqn5l
【最新★販促日記】→ http://tinyurl.com/8s385
【携帯版ホームページ】 http://tinyurl.com/7co8f
【裏話】週末は久しぶりにたっぷりと本を読みました。まとめて3冊。
たまっていた本が少し減り、喜んでいます。次に何を読もうかなって考
える時がけっこう楽しいんですよね~。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ※こんな感じで…毎日朝8時に好評配信中です!!【完全非公開】


      ▼ 毎日すこしづつ行動できるように書いてます ▼

 【登録】 http://mini.mag2.com/pc/m/M0043819.html ※日々実践あれ!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□
┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥
┃1┃ 売れないからといってスグに値段のせいにするのは早すぎませんか?
┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥

 高いから売れない。売れないから余計に値段のせいにしてしまう。でも実際
 には、本当の商品の良さについて、きちんと伝えていないこともあるようで
 す。お客さまに質問されて始めて気づいたり、お客さまに聞いてみて初めて
 気づくことが、商品の本当の価値を作り上げているのかも知れません。

┌───┬────────────────────────────----
│出来事│ 地元の特産品がどうも売れないのですという相談を受ける。
└───┴────────────────────────────----

 ■今日は、セミナー参加者の読者Aさんからのご相談より。一部、内容をア
  レンジしている部分もありますが、ほぼ内容はそのままです。あなたに置
  き換えて、ご自分でいろいろ考えながら読んでみてくださいね!

 ■とある瀬戸内海にある地方で海産物の販売をしています。母が家業として
  営んでいたのですが、体力的にしんどいと言い出しました。今までは商売
  に興味が無かったのですが、なんだか急に、母のかわりに私がやろうとい
  う気になってきたのです。だから、相談したいことがあって…。

 以下は、Aさんの商売の悩みについての会話内容です。

[Aさん]小えびを乾燥させたものを売っているんです。
     天然なんですよ。素材は小えびと塩だけ。
  
【ほりた】何という種類のえびなのですか?
     塩はどこ産?それとも海水の塩分だけってこと?
     そのえびは、どのあたりの海で採れるのですか?
     その海に何か名前は付いてないのですか?

[Aさん]…調べてみます。瀬戸内海は間違いないのですが…。
     最近は、年間に採れる量が減ってるんです。
     しかも…9月から11月と限られていて、量的にも苦しいんです。

【ほりた】どれくらいの量が採れるのですか?どんな漁の方法で?
     それは年々どのように減っているの?なぜ?
     もし、天然で驚くほど減ってるなら希少価値は無いの?
     今までに、希少性を武器にしたことは無いの?

[Aさん]それは無いですね。どんな漁をしてるかも詳しくは…。
     100gで千円だから、他の海草とかに比べて高いんですよね。
     それでも買ってくれるひともいるんだけど…最近売れなくて…。

【ほりた】ひょっとして、海草とかと同じ売り方をしていますか?
     海草は、グラム当たりの単価で、十分の一以下ですよね。
     同じカテゴリだという印象を与えると値段が高い気がしますよね。
     
     それでも、いつも買ってくれるひとに、
     どんなところが一番好きなのかを質問しましたか?
     何がそんなに良くて、高くても買うのかって?
 
[Aさん]いつも高いって言われるんです。
     でも、いつも喜んで買ってくれるひとに、買っている理由を
     詳しく聞いたことは無いですね。

【ほりた】商売の一部だけですが、これだけ聞いただけでも…
     やってみる価値があることは、いっぱいあると思いますよ。

[Aさん]そんなもんでしょうか…。いろいろ調べないと駄目ですね。

------------------------------------------------------------------------
 あなたは、ココまで読んで、どう思いましたか?どんな発想が浮かんだ?

 こんな事例なら何を感じますか?どう対応しますか?どんな風に事前に対策
 を練りますか?そのままにしておきますか?何を学んだかな?

 もし、あなたが、その企業の社長なら?社員なら?どうしますか?

 お客さまの気持ちや立場になってみたら…
 新しい【気づき】や【発想】や【企画】や【法則】が思いつきませんか?

 一度、自分で考えてから…読み進めてください!★ダントツの差が出ます!
------------------------------------------------------------------------

 ┌────────────────────────────────----
 │ 商品についてより深く知らないと特長にたどり着かないものです。
 └────────────────────────────────----
 ◆商品について、誰よりも深く知ることが、大切です。より深く知り、そして
  その情報の中から、商品のオンリーワン的な要素を探し、特長を考えること
  がポイントになります。

 ┌────────────────────────────────----
 │ 逆転の発想「採れなくなって困っている」は「幻の○○」になる。
 └────────────────────────────────----
 ◆時には逆転の発想も有効です。採れる量が極端に減っている→だんだん貴重
  になってきている。もっと極端に言うと「幻(まぼろし)の○○」と言う表
  現まで出来るものです。

 ┌────────────────────────────────----
 │ 特長を出したいキーワード要素について、さらに細かく列挙すること。
 └────────────────────────────────----
 ◆天然、自然という特長を出したいなら、天然・自然と言える要素をもっと詳
  しく列挙してみる。すると、最初に予想していたもの以上に、素晴らしいキ
  ーワードが発見できることもあります。

 ┌────────────────────────────────----
 │ お客さまが無意識下で比較して欲しいモノへ誘導する仕掛けを考える。
 └────────────────────────────────----
 ◆お客さまが無意識に比べている他の商品によって、お客さまが感じる値段へ
  の感覚が大きく変わるものです。見た目で、希少性が分かる、値段から希少
  性が分かる。パッケージから高級感が伝わる。そんなことで、比べるものを
  変えてしまうこともできるものです。

 ┌────────────────────────────────----
 │ いつも買う人が感じる「つい買いたくなる理由」こそが特長になる。
 └────────────────────────────────----
 ◆いつも買う人が感じている、「つい買いたくなる理由」こそが一番の特長に
  なるものです。高い値段に関わらず、なぜ買いたくなるのか?その部分への
  質問こそが、お客さまのココロをつかむキーワードを知る質問になります。

 ┌────────────────────────────────----
 │ 「喜んで買うお客さま」になったプロセスを調べることが顧客化
 └────────────────────────────────----
 ◆どのような商品においても、「喜んで買うお客さま」の存在が、少なくても
  存在していることがあります。そのお客さまの考えていることを深く知るこ
  と。どんなプロセスで、そのレベルのお客さまになったのかを調べることが
  お客さまの顧客化へのヒントにつながります。


  ┌──────────────----
  │ こんな考え方やアイデアは? ※これをヒントにアレンジしてね! 
  └────────────----

   □自分の扱う商品の特徴を掘り下げて、その中から特長を探すこと

   □マニアックな情報だと無視していた情報まで書き出すこと

   □困るほど○○なら、「極端に○○なんだ!」という発想の切りかえ

   □極端に量的に少ないときは「幻の○○」に変えてみる

   □伝えたいキーワードであらためて特徴を斬りなおす

   □高級な海産物(珍味)とのセット販売でイメージを高額品化する

   □単品での販売時にもミニカタログを付けるなどウンチクをつける

   □パッケージを透明の袋から箱に変更する

   □幻の○○のさらに上を行く「今世紀最後 幻の○○」を商品化する

   □最高級ラインナップをつくりシリーズ化することでブランド化する

   □つい買いたくなる理由をお客さまに質問する

   □上の質問の答えから逆にキャッチフレーズにアレンジする

   □喜んで買うお客さま(上得意客)化したプロセスを分析する

   □そのプロセスを意識的に作り出すコミュニケーション企画を実践する


┏━━━━━━━━━━━━…‥・
┃ ホリマガからのご提案です。             
┗━━━━━━━━━━━…‥


 ■困るほど○○なら、「極端に○○なんだ!」という発想をしよう!

 ■お客さまが何と比べているのかを知ることが販促の第一歩です!

 ■上得意客化したプロセスやストーリーを再現できる仕掛けを考えよう!


 ▼面白いセールステクニックやアイデアを実践してる方がいたら教えてね。
  コレ好評だったよ~っていうものや、こんな売り方うれしかったよ!とか
  何でも気軽にメールください。  ( hoorih2@yahoo.co.jp )


               ▼あなたのご感想!ご意見!待ってます!▼

【いつも、お便り感謝してます♪】→ hoorih2@yahoo.co.jp ありがとう!

【ホリマガお便り&感想フォーム】→ http://form1.fc2.com/form/?id=51161

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□
┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥
┃2┃ 今日のオススメ!情報   
┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥
 このコーナーでは、わたしが読んでみて、おもしろい!ためになる!そう思
 った情報やメルマガをご紹介しています。メルマガはもちろん、無料のメル
 マガなので、登録しても損は無いですね!!



 ◆今回は、メルマガ発行者友だちのシンタニさんの情報です。


 無料でもらえるので、損は無いですよ!ほんと。

 メルマガバトルを応援して無料レポートをゲットしよう!

 今回ゲットできる無料レポートは、

 なんと~~~っ!!2つも!!

 ・e-book「日刊メルマガでも1年間ネタ切れしない方法」
 ・「高校中退から東大へ」式受験術【インターネット活用法・基本編】

 の二つです。

 26日(月)0:00から10月2日(日)23:59の間に下記ページに
 アクセスすれば、2つともゲットできます。
 無料ですよ!→ http://www.netnoclaim.jp/battle.html

 ぜひ、手に入れてくださいね!




 ◆わたしの参加している【3つ目】のメルマガを紹介します。

 メルマガ★情熱の学校↓12人のプロが共同執筆中!
 http://www.mag2.com/m/0000149988.html

 ちなみに僕のパートは、こんな感じ↓(登録してね!)
------------------------------------------------ 
◆こんにちは。デカイのに小吉です。

 今回は、お客さまが買うのかどうか?の分かれ目になる…

 「お客さまが、今すぐ買わなくちゃならない理由」についてお話します。

◆ちょっと思い出して欲しいんだけど…

 週の半ばに週末の特別セールの葉書(DM)が届く。
 週末にでも、行こうかなぁ…って思ってとりあえずキープしておく。
 そしたら…週末の夜に、その葉書に気づく。
 けど、すでに特別セールは終わってる。そんな経験ありませんか?

◆使おうと思って割引券を財布に入れていたら…
 気づいたら使う前に…なんと期限が切れちゃってた。…まぁ、いいかっ。

 そんな経験って実際に、多くありませんか?
 じゃあ、なぜ、そんな経験をよくするのか考えたことありますか?

◆その大半の理由は、そのアプローチや仕掛けに「緊急性」が無いからなんで
 す。「今すぐ」行かないと無くなってしまう。「今すぐ」申し込まないと損
 をしてしまう。「今すぐ」買わないと売切れてしまう。そんな緊急性です。

◆具体的には、セールスのアプローチには必ず「期間を限定する」「数量を限
 定する」「早いもの勝ち」「先着順」「売り切れご免」「タイムセール」
 「季節限定」などの説明と理解が必要だということですね。

 言葉や具体的な条件が無いと、お客さまには「緊急性」は伝わらないものと
 思ったほうがいいですね。

◆基本的には、「今買わないと駄目だわ!」と思わないと、行動に移さないこ
 との方が多いんですよ。

 だって、買わないほうがリスクが少ないからね。忘れるくらいなら、そんな
 に欲しくなかったんだわ!みたいに自分で納得しようとするしね。

◆だから販売促進のアプローチでは、この「緊急性」が絶対に必要なんです。
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 一度、いつものセールスツールや企画の中で…

 お客さまが「今すぐ買わなくちゃならない理由」はきちんと伝わるのか?
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 って質問をしてみてください。

 疑問を持ったのなら…「今度買ってみよう」と思った商品の中で、いかに買
 わなかった商品が多かったのかを思い出してみてください。

◆さらっと書きましたが、ほんとに大切な企画チェックポイントです。
 では、今日は、このへんで・・・。
------------------------------------------------
↑このメルマガへの登録は→ http://www.mag2.com/m/0000149988.html


------------------------------------------------------------------------
 ◆このホリマガと【相互紹介】しましょう!  hoorih2@yahoo.co.jp

 自分でも驚く!ほど…あったか~い読者の方からの反応があるんです。
 しかも、ご紹介する内容によっては、ものスゴイ反響!があるときも…。

 熱い気持ちを込めたメルマガを配信している『熱い』発行者のあなた!
 お便り、ココロからお待ちしています!お互い熱~く紹介しましょうね!

              (発行部数1000部以上のビジネス系を希望♪)
------------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥
┃3┃【販促実践セミナーのご案内】 毎回パワーアップ!しています!
┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥


 ◆参加者にはもれなく、
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  発想の切り口を分かりやすくまとめた『ホリマガ発想シート』を
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  プレゼント!しますね。(大切に使ってくださいね!)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

         ↓ セミナー申込みが、始まりました。 ↓
      
   ・∴・ ∴・∴ ・∴・ ∴・∴ ・∴・ ∴・∴ ・∴・ ∴・
------------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
┃【大阪】10月19日(水)19:30~21:30  【参加費 1500円】※先着順 
┗━━━━━━━━━━━━━━━…‥


 販促のプロに学ぶ!ココロをつかんで『売る』販促実践テクニック「発想編」


 どんな手法を使っても、最終的に選ぶのはお客さまのココロです。

 あらゆる「販売・集客・セールス・得意客化」に効果が出る『実践的な販促
 発想法』をお客さまのココロの動きから発想する秘訣を伝授します。

 『販売力』『企画力』『発想力』『接客力』を鍛えたいという意欲のある方
 だけが対象です。「売れる」発想法を学ぼう!

 ・「売れる」販売促進の実践例と活用方法
 ・お客さまのココロの気づきを販促企画に変える発想法
 ・お客さまのココロの動きに気づく秘訣

 ◆詳しいご案内は…ここから↓
 http://www.mebic.com/seminer_info/seminer_info.shtml?y=2005&m=10&d=19

 ◆スグに申し込むならここから↓ <<先着順、定員になり次第締切>>
 https://www.mebic.com/seminer_info/1019.htm

 【重要!ご注意】
 ・レジュメは配らないから、ノート10枚と筆記具は忘れないでくださいね!
 ・参加費1500円ピッタリを握り締めて来てくださいね!


------------------------------------------------------------------------
   ・∴・ ∴・∴ ・∴・ ∴・∴ ・∴・ ∴・∴ ・∴・ ∴・

【いつも、お便り感謝してます♪】→ hoorih2@yahoo.co.jp ありがとう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥
┃4┃【今日のひとりごと】 
┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥

 今日も、ここまで読んでいただきありがとうございます!

 なんだか、

 焦ってもしょうがないから…

 ゆっくりでいいから、着実に積み重ねて行こうと思います。

 焦ってるときほど、失敗するしね。(笑)

 ふと、そう感じた。今日この頃。

 あなたは、最近、焦ってませんか?

 目指すところの、基本はきっちりと押さえていますか?

 必要なのは、やっぱり基本。(自分にも言い聞かせて…)

 
 ◆今回も、いただいたメールからいくつかご紹介しますね。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ◆Nさん お便りありがとう!

>堀田さんこんにちわ。
>いつもメルマガをうなずきながら読ませていただいています。
>今回のクレーム対応の中でフムフムと感じたのは、
>「論理的に正しいからといってお客様が納得するわけではない」
>というやつですね。
>こちらのミスならばいくらでも対応できそうなんですが、問題なのは得意先
>のミスをこちらに振られた場合です。

>その対応がいまだに良く分からないのです。明らかに得意先のミスなのに
>「何で気づいてくれなかったんだ」とか、物理的に無理な注文をしてきて、
>説明をすると「他に頼むからいいよ」なんて言われたりして。

>得意先のミスに気づくかどうかは、営業センスの問題もあるんだけれども、
>それを盾に「すいません」なんて言おうものなら、ペナルティ食ったりする
>こともあるから、とてもデリケートな対応を求められる。

>得意先の気を害すことなく、自分たちにペナルティを負わされること無く、
>両立できる対応はとても難しいです。

--【ほりたです】--------------------------------------------------------

 仕事を受けるスタンスの問題もあるとは思います。私の場合は、仕事上の失
 敗はクライアントのせいであったとしても、こちら側が未然に防げなかった
 為だと考えることにしています。

 引き受けた限りは、出来る限り成功させたいので、クライアントがそこまで
 やらなくても…と言われるくらいこだわってしまうのですが…。

 経験上、クライアントのせいにしたりして妥協した部分にミスがでることが
 多いんです。(やっぱり…あそこか。そんな場合が多いですね。)

 注意をしていたのにミスが発覚したときは、その原因がクライアントにあっ
 たとしても、それに気づけなかった私の責任ですと言うと、逆に恐縮される
 場合が多いんです。(クライアントに恵まれてるのかも知れませんが…)
 
 逆に、ミスが発覚したときに、すぐにクライアントのせいですよ!と言うほ
 うが…逆ギレにつながるのではないでしょうか。

 だから、クライアントのミスまで背負うくらいの意気込みが、本当の信用に
 つながると、いつも思っています。

 (思ったことを言い過ぎて、一瞬周りを凍りつかせることもあります…笑)

 参考になったでしょうか??あなたは、どう思いますか?

------------------------------------------------------------------------


 ◆少しづつですが、コミュニティへの参加者が増えていっています。

 ホリマガ読者の会→ http://mixi.jp/view_community.pl?id=294950 
 
 ◆ミクシイ?を知らないひとや、まだ参加していないひとは…
  →私あてにメールくださいね!( hoorih2@yahoo.co.jp )
  (ミクシイに参加するための、ご招待メールをお送りします!)

 もちろん、全部無料ですよ~!メールお待ちしています!

 では、今日は、このへんで!
 もっと、学びたい熱心なアナタは…

 完全非公開の日刊メルマガ( http://tinyurl.com/7kfxe )をどうぞ!
 明日、朝8時に届けます!ただし、実践しないと意味無いからね!


 いつも、ほんとに、ありがと!!ねっ!!     ほりた ひろかず


【いつも、お便り感謝してます♪】→ hoorih2@yahoo.co.jp ありがとう!

 【ホリマガ感想フォーム】→ http://form1.fc2.com/form/?id=51161
                ▲よかったら感想書いてみてね~!



 あのぉ~、ホントに…『こころのこもった笑顔』ってヒトを幸せにするよね!

 落ち込んだり…元気が無いヒトには…

         ⇒⇒⇒『最高の笑顔ビ~ム』をっ。 o(*^▽^*)o~♪☆///

 と、いうことで、今日も、長時間のお付合い、お疲れさまでした。

 “あなた”に、なにかイイコト♪が起こるような予感♪がしますよ!!
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
 『 明日は、きっと明るい日 』 明日って 明るい日って書くしね♪

 では、また、お会いしましょう。。。(^o^)/♪

                           ほりた ひろかず


 ◆本棚へのご推薦ありがとうございました。(ほんとにうれしかった)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 読者のあなたが、いつも楽しみにしているメルマガ3誌を簡単なコメントを
 つけて紹介するコーナーなんです。
 【読者さんの本棚】 http://www.mag2.com/wmag/osusume/toukou.html

 今日は良かったよ。ためになったよ。って時で、時間に余裕があれば…
 メルマガを3誌(IDもね)と面白い理由を書いて推薦してくださいね!

 1誌目:気づき販促実践論。お客さまのココロをつかむ新法則!
     ( ID:0000137260 )
 2誌目:                 (ID:       )
 3誌目:                 (ID:       )

 で、推薦してくれたひとは…「件名:推薦したよ!」でメール頂戴ね!!
 涙を流しながら…感激のメールを書きます。。。大げさでもなく。
 こっそり秘密のプレゼントもあったりして…笑。

 そんなに頼むなら…「仕方がないなぁ」…ってあなたは↓こりゃうれしい!
            http://www.mag2.com/wmag/osusume/toukou.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
 このメルマガを、あなたの大切なかたに…転送してあげてください。そして
 少しでも多くのかたと…一緒に考えながら…一緒に学んでいきましょうね。


 ■最近、売り方に悩みませんか?お客さまが分からない…そう感じませんか?
 ■お客さまが…そ~っと消えて、来店しなくなる。そんな経験ありませんか?
 ╋ビジネスの世界では、何も仕掛けをしないと…お客さまが減るのは大常識!
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 超発想!メルマガ【気づき販促実践論。お客さまのココロをつかむ新法則!】
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   コレを読んで、お客さまのココロをつかむ秘訣と発想方法を学ぼう!
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ★大反響!学びの歓声231通超!!誌上紹介済み!★マーケティングのプロが読む!
 ★売れます!今スグ!離しません!【無料登録!】→ http://tinyurl.com/dqn5l
 

 この部分を…そーーっと、軽~く…コピーして…やさし~く、貼り付けて…
 こんなメルマガ知ってる?って件名で、あのひとに送ってあげてくださいね!
------------------------------------------------------------------------
 ◆『 感じとるチカラを大切にし、感動を受け入れるココロを磨く! 』◆ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンは等幅フォント(MSゴシックやOsaka-等幅など)で、お読
 みください。文字がずれないのでオススメです。
★バックナンバーは→ http://blog.mag2.com/m/log/0000137260
★【いつも、お便り 感謝してます♪】 hoorih2@yahoo.co.jp ありがとう!
 個人が特定できないようにして、メルマガで紹介させて頂くことがあります。
 (紹介しないで!…という方は、そのことをメールに書いてくださいね!)
★このメールマガジンは下記のシステムを利用して発行しています。
 『まぐまぐ』のご登録&解除 ⇒ http://www.mag2.com/m/0000137260.htm
 『melma!』⇒ http://www.melma.com/mag/44/m00119944/index_bn.html
 『メルマガ天国』⇒ http://melten.com/m/18885.html
 『めろんぱん』⇒ http://tinyurl.com/7uuxy     
 『Melcup』⇒ http://www.melcup.com/categoly/business/1100.html
★紹介している情報等は、各人の責任においてご利用ください。
★当メールにより生じる損害等について一切責任は負いません。
◆発行責任者 ⇒ 販促ソムリエ 堀田博和(ほりた ひろかず)
◆個人プロフィール・日記 ⇒ http://plaza.rakuten.co.jp/hoorih2
◆マスコミ関係の方へ、転載・取材・コラムなど、気軽にメールくださいね!
◆本文をそのまま転送するのは結構ですが、転載する場合は、事前にメールでお
 問い合わせください。
------------------------------------------------------------------------
【好評の姉妹メルマガ】ミニマグ新着ランキング第3位!※平日日刊【非公開】
「7秒で納得!お客さまのココロをつかむ法則」▼実践しないなら読まないで!
【パソコンでも登録OK!】→ http://mini.mag2.com/pc/m/M0043819.html
------------------------------------------------------------------------
◆メルマガ★情熱の学校↓12人のプロが共同執筆中!こちらもどうぞ!
 ⇒ http://www.mag2.com/m/0000149988.html
------------------------------------------------------------------------
 Copyright (c) 2004-2005 Hirokazu Horita All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※今日も、ここまで、こっそりチェックしてくれたあなたは誰??
 関西のお友だちにセミナーのこと教えてあげてね!お願いします~。



   


© Rakuten Group, Inc.